にかやの人生紹介

人生に役立つ本から読んでいて楽しい本まで様々な本の紹介をしています!また、自分の体験談の記事もありますのでそちらもぜひ^^

eスポーツがなぜ日本では普及しないのか!

今回はゲーム好きの目線から見た日本でeスポーツがなぜ発展しないかについて自論をお話ししていこうと思います 

 

eスポーツって?という方はこちらから

nikayakun.hatenablog.com

 

にほんブログ村 ゲームブログへ
にほんブログ村

 

 

 

風俗営業

 

かなり大きな理由の1つと思われる問題ですね

 

二 テレビゲーム機(勝敗を争うことを目的とする遊技をさせる機能を有するもの又は遊技の結果が数字、文字その他の記号によりブラウン管、液晶等の表示装置上に表示される機能を有するものに限るものとし、射幸心をそそるおそれがある遊技の用に供されないことが明らかであるものを除く。)

 

電子政府の総合窓口e-Gov イーガブ「風俗営業等の規制及び業務の適正化等に関する法律施行規則」2018年 (最終閲覧日:2019年5月10日)

 

とあります

 

大画面で優劣のつくようなものは放送できません

ということになりますね

 

eスポーツは戦いを見て楽しむものでその時点で勝敗を争うことを目的としているためにダメなんですよね

 

これをするには許可を取らなくてはいけず、時間もかかってしまうというのがeスポーツの発展の遅れになっている原因かなと思われます

 

現状許可を取って開催してくれている大会開催者には頭が上がりませんね

 

 

賭博罪

 

これはもう有名なものですね

 

まず、運が絡んでしまった時点で賭博罪は成立してしまいますね

 

eスポーツでいうならステージで有利差があったり、ランダム要素のあるアイテムでということになりますね

 

これをなくすというのはゲーム次第になってきてしまうので、基本的には許可を取らないといけないですね

 

大きな大会であればあるほど重要視される

 

賞金

 

みなさん賞金欲しいですよね

 

ただこれにも大きな問題があります

 

それは大会主催者がお金を出すことができないことです

 

三者からであればできるのですが、大会主催者が出せないということなんです

 

なので、スポンサーさえ言えれば賞金は出すことができるということですね

 

スポンサーを見つけるというのは簡単なことではないですが、不可能ではないのでまだ希望はある方かもしれませんね

 

 

ゲーム=遊び

 

ここからは法律的な話ではなく日本としての認知の問題ですが

 

ゲームは遊び、やる意味のないもの、人生の無駄、頭が悪くなる

 

といったような否定的なイメージが強いと思います

 

多少なりともイメージは良い方向に進んでいるのかもしれませんが、それでもいまだにいいイメージがあるものとは言えないと思います

 

実際にはゲームをする人とそうでない人の差はほぼないという研究結果が出ています

 

参考文献

電子ゲームが学力に与える影響

 

実際には関係ないのですが、やはりいいイメージはあまりないようですね

 

確かに、親目線からすれば子供がずっと隣でゲームをやっているのを見ているのはあまり気分的にも嬉しくはないということでしょう

 

こういった悪いイメージを払拭することができればeスポーツの発展はまだまだしていくと思います

 

 

認知

 

最後は認知についてです

 

eスポーツというぐらいなので世界的にはスポーツとしてゲームは見られているのですが、日本ではスポーツとしては見られていないのが現状です

 

自分もeスポーツに関係のあるゲームをしていなければ間違いなく知らなかったと思います

 

そのぐらい日本では認知されていないと思います

 

認知されていない理由は先ほどあげた

 

ゲーム=遊び

 

といったイメージで悪いイメージが多いために

eスポーツに参入していく人が少ないのが理由だと思います

 

参入者が少ないから認知されないということですね

 

この問題を解決する方法は至ってシンプルな方法しかありません

 

ゲームを知ってもらうこと

 

これしかないように思います

 

先に悪いイメージを取り払うのもいいかもしれませんが、そうしようとしてもゲームのことを知っている人にしか伝わらないと思います

 

ゲームをするからという理由で頭が悪くなるわけではないという

参考文献がもっと広まって貰えれば少しでも印象は変わってもらえるのはではないかなと思います

 

 

最後に

 

正直日本でeスポーツの普及が進むのはまだまだ先のように思えます

 

確かに、いくらゲームをしようともプロゲーマーになれなければ時間を無駄にしてしまった感はあるのでしょう

 

でもそれは、他のスポーツでも変わらないと思うんです

 

1つのものに懸けたことがそんなに悪いこととも思えません

それだけ本気でなれたということが大事なんじゃないかなと

 

ゲームをすることが悪いんじゃないんです

ゲームをして他のやらなければいけないことをやらないのが悪いことなんです

 

でもそれってゲーム以外でも起きることじゃないですか?

 

ただ、なぜかその偏見がゲームにだけ異様に強いように感じます

 

運動はするけど勉強はしない

ゲームはするけど勉強はしない

 

これって大きな差はあるんですかね?

 

確かに、現状eスポーツは市場規模としてはあまり大きなものではないのは間違いないです

 

お金を稼ぎたいと言っている人が目指すのであれば他にもっと稼げるものがあると思います

 

しかし、プロゲーマーになりたいと言っている人はゲームをしなければなることはできないんです

 

ゲームに偏見を持たないでください

 

ゲームのせいで頭が悪くなるということはなく、ゲームのせいではなくて時間の管理ができていないからなんです

 

ゲームをやめるように言うのではなく、他にやらなければいけないこともしっかりやれ

 

と言うべきなんじゃないんでしょうか?

 

とブログについて賛同してくれない家族に対する当てつけのような文を書いてしまいましたが、今日はここで終わろうと思います

 

何かに夢中になるのが悪いのではなく、

夢中になりすぎて他に目がいかないのが悪い!

 

 

eスポーツが何かわからない方はこちら

nikayakun.hatenablog.com

 

by  nikaya

にほんブログ村 大学生日記ブログへ
にほんブログ村