にかやの人生紹介

人生に役立つ本から読んでいて楽しい本まで様々な本の紹介をしています!また、自分の体験談の記事もありますのでそちらもぜひ^^

「寿命が延びる」はメリット?デメリット? 昔と今の生活の違いとこれから

はい!

ということで今回は

 

 

 

について書いていこうと思います!

 

にほんブログ村 本ブログへ←ポチッと(>人<;)
にほんブログ村

LIFE SHIFT(ライフ・シフト) 100年時代の人生戦略 [ リンダ・グラットン ]

価格:1,944円
(2019/5/4 23:40時点)
感想(21件)

 

この本を読んで思った自分の考えなので、お前の考えなんかよりも本読むわ

という方はこの本を読んでみてください

 

寿命が延びるメリット

 

ということで最初はメリットについて書いていこうと思います!

 

寿命が延びた

というシンプルなメリットですが、やりたいことがある人には嬉しいものなのかなと思いますが、

 

したいことが見つからない!

 

こういう方にはメリットではなくデメリットになってしまうかな〜と感じました

ここは本当にやりたいことを見つけるしか方法はないのかな〜と思いますね

 

あとは大事な人と長くいられるというメリットもありますね!

 

年老いてしたいことないし、大事な人といるかもわかんなくね?

と思ったそこのあなた!

 

健康でいられる期間が長い

 

若い人ほど長く生きる可能性が高い。10年ごとに平均2〜3年のペースで                   平均寿命が上昇していることを考えると、2007年生まれの50%が到達する年齢が104歳なら、10年前の1997年生まれの人の場合、その年齢は101〜102歳という計算になる。さらに10年前の1987年に生まれた人は、98〜100歳だ。1977年生まれは95〜98歳、1967年生まれは92歳〜96歳、1957年生まれは89〜94歳となる。

 

という一文があります

 

なので、自分の10歳年上の人は平均的にみて2〜3年寿命が短いということになり

逆に、自分の10歳年下の人は平均的にみて2〜3年寿命が長いということになります

 

これが、いつまで延び続けるかは不明ではありますが、少なくとも現状は少しずつ寿命が延びているということですね

 

例ですが、ストレートで大学まで進学した人たちの平均寿命は100歳を超えます

 

自分はこれを読む前は80ぐらいで終わるものだと思っていました

そう思っていた方も多いんじゃないでしょうか?

 

現実は違いました!

 

人生設計をする上で80で終わると思うと後の20年どうやって生きればいいのか、という問題に直面しますね

 

健康にいられる期間が長くなるはずなのです!

 

平均寿命の上昇には 、健康、栄養、医療、教育、テクノロジー、衛生、所得といった多分野における状況の改善が関係している。

 

ということなので、一概にこれ

とは言えないようですね

 

しかし、20年、30年前よりもこれらが発展しているということは納得が行くと思います

 

これが、健康でいられる理由らしいです

 

確かに、メリットでこれらが寿命に影響していて、健康でいられる理由だな〜とわかりますよね!

 

ただ、自分の疑問は健康の意味合いは同じなのだろうか?

と思ってしまいました

 

健康の意味合いが仕事ができるぐらいという意味合いなのか 、思いっきりスポーツができるレベルなのか

 

と考えてしまいました

(思いっきりスポーツは極論ですがw)

 

しかし、これは自分たちが80歳ぐらいにならないとわからないものなのかなと思いました

技術がどれだけ発展しているかわからないですからねw

どのくらいのメリットかわかりませんねw

 

思いっきりスポーツはできないかもしれませんが、散歩ができれば自分は満足ですね!

 

寿命が延びるデメリット

 

次は、寿命が延びるデメリットです

 

正直本の内容的には、デメリットへの対処が尋常じゃないほどに難しいものだなと感じました

 

その上!

 

メリットは人生を楽しく生きようとしなければメリットにならないのにも関わらず、デメリットはどう生きても長生きすることで付いてきてしまうものなんですよね

 

ライフシフトに記載されていたデメリットを一つだけあげると、

 

仕事を60歳でやめることが出来ない

 

これですね

60歳までに残りの40年の分の貯蓄を貯めておく必要があるということですね

 

普通に生活していたらどう考えても無理!

 

本当に難しい問題ですね

 

正直政府にどうにかして!

とお願いしたくなりますよねw

 

しかし、政府はどのような判断をするかわからないので自分たちでどうにかする必要がありますね

 

デメリットに関しては本当に長生きをする上では付いて回ります

間違いないです

 

金銭面以外にも様々なデメリットがあります

 

なので、それらの対処は必然なのかなと思います!

 

デメリットですが、本当に怖いですねw

 

昔と今の違いと未来

 

3つ目は昔と今の違いですね

 

先ほどあげた寿命もそうですね

 

これも多いです

 

これも一つだけあげると、マルチステージ化します

 

現状は3ステージです

学校⇨仕事⇨老後

 

といった感じですね

 

しかし、このスタイルで生きていこうとすると

有形資産は確保できるが、無形資産は大事にすることが出来ないということですね

 

ただ、当たり前ですが人脈から仕事をもらうということもきっとあるのでしょう

(大学生なのでそこら辺がよくわかりません!)

 

仕事をして有形資産であるお金を発生させるわけですが、無形資産である人脈がなければ仕事をもらうことが出来ないということですね

 

これ本当に難しいですよね

 

有形資産と無形資産のバランスをよくする

これしか方法はないですよねw

 

これから

 

これからの人生ですが、まずはじめに寿命が延びる

これです

 

これが、少ないメリットに対して大きなデメリットがつきまとう原因です

 

しかし、「寿命が延びる」から逃げることはできません

 

「寿命が延びる」から逃げる手段は一つあるかもしれませんが、ライフシフトを読んで自分で考えることで寿命が延びることは悪いことばかりではないということがわかると思います

 

これからは寿命が延びるということから起きる多くの問題をどう対処すればいいのかを考える必要があります

 

この多くの問題を対処することで、「寿命が延びる」ということの恩恵を受けることができるでしょう!

 

この本は

  1. 寿命が延びることへのメリットを上手く受ける方法
  2. 寿命が延びたことにより起こるデメリットの対処
  3. 寿命が延びたことにより人生はどう変わるか

と思った方はぜひ読んでみてください!

 

LIFE SHIFT(ライフ・シフト) 100年時代の人生戦略 [ リンダ・グラットン ]

価格:1,944円
(2019/5/4 23:40時点)
感想(21件)

ブログを始めた理由の一つが「寿命が延びることへのデメリットの対処」です

 

ブログを始めることが正解か不正解かはわかりません

が、寿命が延びるということのメリットを受けるためにも今から動き出そうと思ったのが理由ですね^^

 

なのでぜひこの本を読んで皆さんも時代の変化に合わせた

 

自分なりの人生設計をしてみてください!

 

by  nikaya

にほんブログ村 本ブログへ←ポチッと(>人<;)
にほんブログ村